段級位者一覧表

2011年現在、管理人多忙および記録の管理方法を大幅に改善中のため、更新が止まったままになっていますがご了承ください。

・2009年1月12日時点での段級位、名簿一覧・

・ハンドルネームをクリックすると、個人対戦結果が表示されます。(2002年度以降分)

対戦結果の見方…●(負け) ○(勝ち) ◎(有段者同士での対局で昇段ポイントとなる勝ち)

有段者は☆の後のポイント<勝敗>が、昇段ポイントを表しています。

区分の「正」は正会員。「サ」はサポーター会員を示します。

サポーターの後に※が付いている方は、正会員の更新手続きが済んでおりませんので、サポーター会員に移行しております。

段位・タイトル 区分 お名前 年齢(生年)・所在地 公式対局通算成績
名人・迷人・奔王・六 みーちゃん 1969年生・大阪府 107勝10敗2指し掛け
五段 onsenpenguin 1970年生・大阪府 55勝50敗
四段 醉象 1959年生・福岡県 19勝6敗1指し掛け
三段 奔猫 1963年生・兵庫県 35勝53敗
三段 武田穣・副会長 1951年生・愛知県 25勝23敗
三段 サ※ どてちん 1972年生・兵庫県 29勝11敗2指し掛け☆<2勝>
三段 サ※ spaceman 1978年生・埼玉県 17勝7敗1指し掛け
二段 Ron Tischler アメリカ 12勝4敗1指し掛け
二段 向井康晃・会長 1978年生・大阪府 45勝89敗1指し掛け☆4p
二段 馬形進 1937年生・東京都 25勝34敗1分け
初段 鎌谷輝裕 1961年生・大阪府 24勝30敗☆3p
初段 サ※ NILGIRI 1974年生・福岡県 11勝19敗☆1p
初段 伊賀和音 1999年生・埼玉県 9勝4敗1分け
初段 伊賀敏樹 1969年生・埼玉県 3勝2敗
初段 新谷眞一 1951年生・東京都 3勝
一級 鈴木修一 1951年生・静岡県 4勝6敗☆1p
一級 zon++ 京都府 4勝2敗☆1p
一級 吉澤大樹 1973年生・神奈川 6勝2敗
二級 スノードルフィン 30代・岩手県 3勝14敗
四級 チャモ 高校生・千葉県 4勝2敗
四級 ごろえもん 宮城県 2勝1敗
五級 岡野伸 東京都 3勝10敗
七級 メキドラ 1985年生・埼玉県 3勝5敗1分け
七級 アトム 神奈川県 3勝9敗
八級 四国の山ちゃん 徳島県 2勝5敗
八級 三風党 1956年生・静岡県 2勝1敗
八級 南雲夏彦 1961年生・東京都 2勝1敗
八級 泉水朝史 1883年生・福岡県 2勝1敗
九級 Kくん 大学生・滋賀県 1勝6敗
十級 小柳幸弘   7敗
十級 佐藤善起 東京都 4敗1分け
十級 嶌 明 1957年生・東京都 3敗
十級 杉本崇 1974年生・神奈川県 2敗
十級 林 慎 大阪府 2敗
十級 松原大 小学生・神奈川県 1敗
十級 サ※ ダンディ 1969年生・千葉県  
十級 サ※ フェイロン 岩手県  
十級 サ※ ゲバラ 1976年生・神奈川県  
十級 横山清文 1962年生・岐阜県  
十級 横山遵匡 1997年生・岐阜県  
十級 木貂裂風 1988年生・広島県  
         

 2005年8月より連盟規約が改正され、会員登録の区分が変更になり、正会員に登録する場合は年会費1000円を徴収することになりました。

 入会に関しての方法などは、こちらのページをご覧下さい。

・2005年12月31日をもちまして、新会員制度へ移行の手続きをされなかった方を欄外へ移動致しました。

 

通信対局ソフト「獅子王戦」のダウンロードを再開しています。通信のコーナーでダウンロード可能となっています。ただし、旧のルールを採用しているソフトのため、一部不都合がありますが通常の対局ではほぼ問題ありません。

(ルールは現行ルールに従っての対局となります。詳しくは、隣接獅子は無条件で取れるため、このソフト上では便宜的に獅子を隣接させる手を用いないこととします。)

 

 オフラインでの対局を申請する場合の棋譜書式を作りました。詳しくはここをリンクしてください。